2009-01-01から1年間の記事一覧

PsExecでPowerShellの続き

まあ、正確にはPowerShellは関係ないんですが、http://d.hatena.ne.jp/y_nakanishi/20090311の続きです。PsExecでアクセス拒否される問題はどうやらドメインが関係したらしい。 psexec -u userName -p passowrd \\serverName cmd /c dir と指定して「アクセ…

PowerShellでAnt実行

Antに起動パラメータを渡すのにはDオプション使って-Dname=valueで渡せるんだけど、どうもPowerShellから実行すると渡されてない。cmdで同じコマンドを実行すればちゃんとに渡されてるのに...いろいろ試してみたら-Dオプションはダブルクォートで(")で囲…

The History of Blue Note - 70th Anniversary

どっかの記事で70曲で\1,500とか出てたので買うしかないでしょ!と思って買ったら全部あわせて7h13m(835M)聞き応えがあるのはいいけど、touch(32G)の残り容量があと6Gになってしまった。

北朝鮮問題

RVR 北朝鮮ミサイル発射と拉致問題人工衛星は脅しと言うよりはミサイルの宣伝なんだろうから、放っておいて発射したら制裁すればいいとして、拉致問題はビデオで言ってる方向に賛成だな−。要は向こうの常識とこちらの常識が全然違ってるんだから、こちらの常…

At World's Edge / Philippe Saisse

久しぶりのソロ名義の新譜だー。相変わらずリズム構成はぱねーし、バランスが絶妙すぎる。いまさらなんですが初めてITMSで音楽買いました。でも意外と売ってないの多いなー。

nullはJavaのWeakポイント

純粋にオブジェクト指向的に考えた場合、オブジェクト間の通信にnullを使用するなんてことはあってはならない事だ。ある値がnullであるということは何かの状態を表しているわけで、その状態をnullで表してしまうと人間の頭にとっては扱い難い存在となる。例…

ATOK9がいきなり使えなくなった。

なんか「契約管理エージェント サービスに接続できません。」とかなってるけど、支払いはカードで問題ないはずだし、サーバーの問題のような....でも、一回繋がらなくなったからっていきなり使えなくなるのひどい仕打ちだと思うぞ。>追記 再起動したら治…

EclipseのJavaCodeFormatter

ちょうど仕事で開発環境周りを整備しててFormatterもいろいろ設定してたりするんですが、改行を絶対にいじってくれないモードってのがないんです。EclipseのFormatterには。Spaceをどこに入れるだとかカッコの配置なんかは完全に自動化しても問題ないんです…

Eclipse3.5M6

今度は予定通りに出てきました。 ダウンロード 新機能 とりあえず、今までのはなんだったんだーって思うくらい軽くなってます。Pluginのインストーラ周りはマイルストーンのたびに変更されるけど、いまいち着地点が見えないですね。個人的にはPluginのセット…

リテラルが先か後か問題

http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20090219#1235014270ちょうどお仕事が忙しかった時期なので、化石レス。個別につっこむのはやめておいて結論だけ。この議論、僕自身もスタイルの問題だとか状況判断、メリット/デメリットのトレードオフの問題だと思ってたけ…

PsExecでPowerShellをリモート実行。

Windows2003サーバーでデプロイ作業を全自動にするべくリモートでコマンドを実行する方法を物色してたのですが、FreeSSHd+SharpSSHで玉砕。SUAはさすがに怖いのでもっとお手軽な方法を探してたらPsExecというのがあるらしい。で、早速実行してみたらPowerSh…

Mac miniのキーボードとマウス

結局、切り替え機を使ってけちる作戦は切り替えても動かないはキーボードのショートカットが醜すぎるとかさんざんなめにあったあげくあきらめました。しょうがないのでBTのキーボードとマウスを買ってきて繋げてみました。で、今これをMac miniから書いてた…

確定申告終了

会社をお休みして出してきました。今までは締め切り前日か当日に滑り込んでいたので記録的な早さです!運良く今住んでいるところは税務署が近くにあるので毎年・徹夜で一年分の事務処 ・わからないところを税務署に行って聞いてみる(もちろん無料だ ・一度…

ivyでrestletを参照する。

ivyでRestletのMavenリポジトリ(http://maven.restlet.org)を参照して、Jarとソースを引っ張って来たかったんだけど、なかなか設定できなかったのでメモ。ivy-setting.xml <ivysettings> <settings defaultResolver="restlet" /> <resolvers> <url name="restlet" m2compatible="true"> </url></resolvers></settings></ivysettings>

Hudsonがヤバイ。

プロジェクトでHudson使ってるけど、楽しすぎだー。全部晴れになってるとおじさまも嬉しそうだ。Hudson + Ant + ivy + PowerShellでデプロイ、リリースはほぼ全て自動化はできるけど、サーバがWindowsServer2003なのでリモートでコマンドを実行できない箇所…

Testとか

http://www.infoq.com/jp/news/2009/02/spolsky-vs-uncle-bob Joel on Softwareを読んだときには、この人業務アプリケーションは知らないのかな?とか思ったけど、TestCodeに関してはJoelの意見に賛成かなー。コスト/メリットの判断を無視してカバレッジ100%…

MAXコーヒーが

全国発売になるらしい。http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/12/027/index.htmlうーん、TDL以上の千葉県民のアイデンティティが失われてしまうのか...

新宿都営線

久しぶりに新宿までお買い物に出かけて、いつもの様に定期で入って新宿駅で携帯で精算しようとしたら機械が無いって言われた...本八幡も岩本町もあるのに新宿みたいな大きな駅で無いってどゆことー?で、今度は帰り道。新宿で携帯で入って本八幡で定期の…

Operaはいつでもやってくれる

Opera新JavaScriptエンジンCarakan発表、50倍高速化もまあ当たり前と言えば当たり前ですね。今の世代ではFF3やChromeに速度的に負けてしまってはいますが、それ以前はダントツにOperaが速かったのにもかかわらずバージョンを重ねるごとにさらに速くなってい…

Eclipse3.5M5

ホントは先週の金曜がリリース予定だったけど、ビルドが壊れてたらいしくてやっとで出てきた。 ダウンロード 新機能 目を引くのはCompare Editorでエンコーディングが指定できるようになったくらいですかね。ScalaPluginが動かないんで3.5系は全然使ってない…

カプセル化と情報の隠蔽

http://d.hatena.ne.jp/satoshis/20090130/p1うーん、カプセル化に情報の隠蔽を含むかどうかというのは、カプセル化する場合の表面の色が透明か色がついてるか?って違いだけだと思うんですが...どっちもあやふやにしか説明されてないので分けたとしても…

ReturnとThrowの使い分け

いままで意識はしていなかったけど、クライアントに何かしらの反応を期待する場合はretuenを、クライアントに反応を期待しないですっ飛ばす場合にthrowを使うという風に使い分けているっぽい。なんで、この使い分けを前提にした場合はreturnとthrowのフロー…

れすぽんしびりてぃ

何らかの状態を残すと何故、SingleResponsibilityに反するのか、そこがよく理解できていません。 加えて、「ガード節による入れ子条件記述の置き換え」というリファクタリングを適用すると、 メソッドの動作仕様には変化ないのに、なぜ、SingleResponsibilit…

「コードで説明する」の一番単純なパターン

いまいち「コードで説明する」が理解されていない様なので単純な例で説明してみます。「コードで説明する」の目的は頭の中にかかるコストを低く抑えることです。 // コード1 if (x == a || x == b) {...} // コード2 someStateの中身はx == a || x == bと想…

カプセル化・情報隠蔽・データ抽象化

http://d.hatena.ne.jp/satoshis/20090126/p2うーん、「カプセル化・情報隠蔽・データ抽象化」の定義なんて見たことがないのですが、ソースがどこなのか気になりますね。Wikipedia:カプセル化Wikipediaだと「情報の隠蔽」じゃなくて「データの隠蔽」になって…

実際問題として

途中でreturnに頼らなくてもコードは書けて、困ることはない。 途中でreturnしてるせいでややこしすぎて困ったことがある。 だから途中でreturnしない。ってだけなんだけどね。自分か人が困るようなコードは僕の趣味じゃない。

途中でreturnの続き

http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20090122/1232633359あー、やっぱり。予想通り「ながら」処理の典型的なのが出てきました。「ながら」処理というのは複数の事を一度に実行しようとする実装です。「ステータスを変更する必要があるかどうか?」を判断し…

メソッドの途中でreturnとか

ふつーに考えてリファクタリングトリガーでしょ。つまり良くないコードの典型。http://d.hatena.ne.jp/Isoparametric/20090121/1232545998Scalaだと再帰を多用するので複数のreturnを書いたりするけど、Javaだと1 Method 1 returnでやってる。途中でreturnし…

JavaDBのインストール先

いろんなサイトを見るとJDKのインストール先は"JDKのインストールディレクトリ/db"になってるけど、jdk1.6.0_11の下にはdbディレクトリがない。いつからかはわかないけど、"C:/Program Files/Sun/JavaDB"にインストールするようになったらしい。うーん、そん…

NTTの間抜けなDM

うちのアパートはどうやらマンションタイプのフレッツ光にしてるらしく、かなりの頻度でNTTからDMがやってくるんですが、これがすんごい間抜け。DMなのでアンケートやら申込用紙と返信用の封筒が同封されているんです。ここまではいい。問題は紙の方は普通に…